適正価格について真面目に考えてみた

4年前の僕です。Facebookで良くある変なお知らせででてきました。

ディズニーハロウィンに両親と行った際の1枚ですね。親父に撮ってもらってるって考えたら笑えます。よく見たら後ろの子供の足恐い!!

そんな事よりこの頃は確かディズニーの入園料が5800円くらいだったかなー??ハウステンボスと同じくらいだったからこの頃は安く感じました。
今は7400円!!毎年500円ずつ値あがってるから感じなかったけどなかなかの差です。最近は行くのためらうレベル。
ただディズニー曰くお客さんの満足度は高まっているという事らしいです。
確かにいままでよりは少し空いてて乗り物やご飯もスムーズに入れて楽しめてるかなとは思います。

美容室も人気店は結構カット料金あげたり個人であげたりしてますね。いいと思います。自分へのプレッシャーでもあるし更にお客さんの満足度をあげないといけないからきっと成長できますね。
僕も上げざるを得ないくらい活躍していきたいです。
今のところうちの店は現状維持ですが値下げはしたくないですねー。

そんなこんなで適正価格について考えるきっかけがあって今日書きたかっのはJUNPについてです。ここからが本題です。

僕はご存知の通り早ジャンしないと気がすまないジャンパーなのですが、
昨日レジに行った際270円ですと。
別に、別にいいんだけど前は230円〜250円で、増税もあってそれを理由に255円とか260円になったりしますよ〜って言ってて、最近では270円とか280円の時もあった気がする。。

どさくさに紛れて10円値上げしました??

僕はコンビニで夜勤の経験がありどんな地方のコンビニでも毎週40冊以上ジャンプが入ってくる。全国のコンビニの数を考えるとスゴい数字になるし、
本屋やkioskなどでも買えますね。僕は薬局で買ってるくらい(早ジャンするためにね)。

内容が増えた訳でもないし、なんなら人気連載も次々と終わっている中で満足度はいかがなものなのかなと、早くハンターハンターが読みたいと、そんな中でお色気マンガが増えただけで値上げするのはどうなんだろうと、そう思ったのです。

いろんな事情があるんでしょうが本当の少年が毎週買えるような価格で頑張って欲しいものです。

最後に、これだけは言いたい。

俺は300円までは買うよ!

それ超えたら禁ジャンするからね!!

みんな、ドキドキしてる?

バァイ

ano's Blog☆

アラサー美容師のdiary☆ Instagram→ano_tks

0コメント

  • 1000 / 1000